最近カードコネクトでオリジナルカードが印刷できることを知りました。
そこで、音ゲーマーと仲良くなれそうな気がして名刺を作ってみることにしました。
名刺といっても、10枚とか100枚ではなく数枚程度でいいのです。
せっかくなので、カードコネクトでホロ付きの凝った名刺を作ってみました。
カードコネクトのオリジナルプリントについて
カードコネクトのオリジナルプリントについては、こちらの公式ページを参考にします。
店舗にもよりますが、基本的に1枚100円、ホロ付きだと300円で作成することができます。
画像データは簡単アップロードだと表面データのみ、PROアップロードでは表面データと裏面データを用意することで、よりこだわったデザインを作成することができます。
また、ホロデータやラミネートデータの用意をすれば、理想のキラカードや透かしを入れることも可能です。
カードコネクトで印刷するデータの作り方
公式サイトのテンプレートをもとにデザインを作成していきます。
特に、ホロ・ラミネートのグラデーション表現はハーフトーンにしないといけないようです。
この『ハーフトーン』という単語にたどり着くのにすごく時間かかりました。
とりあえずGoogleで『Photoshop ハーフトーン』とでも検索すればやり方は色々出てくるかと思います。
より確実にホロ・ラミネートを印刷したい場合は二値化するといいでしょう。
いざ印刷!
カードコネクトが設置されているゲームセンターで二次元コード(QRコード)を読み込ませましょう。
結論からいいますと、とてもよく出来ています。
印刷位置やホロ・ラミネートの印刷位置のズレはほとんどなく、満足できる仕上がりとなりました。
気に入って3枚ホロで印刷しました。合計900円の名刺、高い!
でもキラキラな名刺は目立つと思いますし、もらって嬉しくない人はいないはず。
今回作成した名刺は以下のツイートから印刷できます!
ファンの方はぜひホロで印刷してください!
流行れ、音ゲーマー名刺!
コメントを残す