初めてサバイバルゲームをやってみた

4月6日に初めてサバイバルゲームをする機会があったので、実際にやってみた感想を書いていきます!

今回行ったフィールドは、千葉県千葉市にあるGERONIMOジェロニモです。千葉駅からのバスが約1時間に1回しか来ないため行きづらいので、レンタカーなどを借りるといいかもしれません。

以前からサバイバルゲームというのには興味があったのですが、FPSゲームもあまりやらないので立ち回りとか銃の種類とか全然わからない状態でスタートしました。

フィールドの運営から銃とマスクを借りて参加しました。後で知ったのですが、G&G製のM4という銃らしいです。今まで100均で売っていたハンドガン型のエアガン(?)の銃しか持ったことがなかったので、レンタル品の銃の重さにはビックリしました! 約2kgはあるんじゃないかな。

フィールド内での銃の扱いや、マスクの重要性について、セーフティーゾーン内でのマナーなどを学び、いざフィールドへ!

まずはCQBフィールドと呼ばれる、テニスコート2つ分くらいの広さに様々な障害物が設置されたフィールドで戦ってみました!

初めてやった感想としては、BB弾に当たるのがとても怖い! だって当たったら絶対痛いし、そもそも隠れている障害物に弾が当たるのがわかるし、敵に狙われるのが怖くて移動できないし、顔出せないし、もう恐怖です。

1試合約10分でやっていましたが、2回やっただけでもうヘトヘト……。銃が2kgより重く感じられました。

昼食は9:45までの受付で600円の弁当が購入できます。ハンバーグ弁当と唐揚げ弁当が選べました。自分はハンバーグ弁当にしました。唐揚げだと油で動けなくなりそうだから……。量はとてもボリューム満点の弁当でした。

お昼を食べた後はメインフィールドへ! 約10000坪ある、とても広い森林です!! はぐれたら絶対迷います。

メインフィールドではフラッグ戦を行いました。先に目的地に辿り着いたチームが勝利というルールです。

広い森林ということもあって、CQBフィールドのように打ち合いは発生しにくいのですが、敵がどこにいるかが分かりづらく、移動もしにくいです。


結局朝9時から夕方6時までサバイバルゲームを楽しみました。

サバイバルゲームって身を隠す動作が多いので、中腰になったり屈んだりするため、普段使わない太ももがパンパンになりました。3日くらい階段が辛かった……。

今回の体験をきっかけに、少しだけサバイバルゲームに興味を持ち、一つ銃を買ってみてもいいのかなと思ったりしてます。軽い銃がいいな。

自分は昔から運動が苦手で体力もないけど、それでも仲間がいれば一緒に楽しめそうなので、また誘ってくれたら行きたい。ぜひ誘って!!


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA