薄くて軽い持ち運びやすいノートPCが欲しい

最近薄くて軽くて持ち運びやすいノートPCが欲しいと思いました。

しかし予算も限られていますし、かといって小さすぎても使いにくい。

ちょうどいいくらいの大きさで、かつ使いやすく持ち運びやすいノートPCを選定するために、色々書いていきます。

まず求めるものをまとめてみる。

  • OSにはこだわらない(Windows以外にLinux系やChrome OS系でも良い)
  • 予算は3万円
  • スペックはYouTubeが見られるレベルでOK(最悪Celeronメモリ2GBでも我慢)
  • 解像度は1920×1080(フルHD)
  • 重量は1.5kg以内
  • 厚さは2cm以内

大体こんな感じかな?

調べてみて気になるPCを探っていきます。

Lenovo Thinkpad X1 Carbon 第3世代(2015年モデル)以降

真っ先に思いつくのはこれ。

CPUはCore i5-5300U、画面は14インチフルHD、重量は約1.36kg、厚さは約18.16mmと、条件は満たしています。

しかし、中古の型落ちであっても4万円前後で取引されており、未だに人気の機種である。

条件は満たしているものの、明らかな予算オーバーだ。

THIRDWAVE VF-AD4

最近ドスパラで発売されたノートPC。

14インチフルHD、重量は約1.28kg、厚さは14mmである。

CPUはCeleron N4000搭載のため上記のThinkpadに劣るものの、今回の条件は満たしている。

価格は税抜29800円だが、税込32780円である。若干の予算オーバー。

THIRDWAVE Altair VH-AD3S

VF-AD4の前モデルにあたるAltair VH-AD3Sは、税抜27255円、税込29980円とギリギリ予算内に収まる。

スペックはCeleron N3450、14.1インチフルHD、重さ1.36kg、厚さ16.9mm。

VF-AD4と比較すると少し大きめで、こちらを買うくらいなら新しいモデルが欲しい!だが予算が……。

MUGAストイックPC3

最後はまさかのドン・キホーテ!

2020年8月28日より発売開始予定のノートPC。

価格は驚きの税抜19800円、税込でも21780円である。

スペックはCeleron N3350、14.1インチフルHD、重さ約1.35kg、厚さ約22mmと、薄さが気になるところだが、20000円台で購入できるのは大きなメリットである。

今までのMUGA PCはキーボード配列が特殊だったため敬遠していたものの、このモデルはJIS配列になっているため普段どおりタイピングできるようになった。

さらにいえば、CPUがAtomからCeleronに変更されたためスペックアップも見込める。

今のところ第一候補に挙げられるレベルだが、Linuxなどを導入してうまく動作するかが懸念点だ。

ASUS Chromebook Flip C101PA

実はすでに持っているノートPC。

Chrome OS搭載で、CPUはOP1というARM CPU、10.1インチのWXGA(1280×800)で10点マルチタッチ搭載、重量約900g、厚さ15.6mmのノートPCである。

ほとんど条件は満たしているし、重量は紹介した中で最軽量であるが、画面が小さく、作業しづらいと感じてしまうことがしばしばあります。

購入時は新品で41250円もしましたし、Googleのサポートも続いていますのでこのまま使い続けてもいいのですが、ドン・キホーテにLinuxをインストールしたPCとどちらが快適なのか気になります。

ジャンク品

最終手段はジャンク品を漁ることだ。

画面とキーボード、タッチパッド、マザーボードさえ生きていれば、メモリが抜かれていようが、HDDが抜かれていようが構わない。後で購入して取り付ければいいのだから。

しかし、ジャンク品を漁る時間や動作確認する時間、部品の購入費用や手間を考えると、ある程度完成されたPCを中古で買って遊んだほうがまだ有意義なのかもしれない。

結論

今のところ第一候補はドン・キホーテのPCだ。

次点でドスパラのVF-AD4、理想はThinkpad X1 Carbon 第3世代(2015年モデル)以降のノートPCが欲しい。

ドン・キホーテのPCは最初からWindows 10 Sが付属しているものの、スペック的に無理があると思われるのでLinuxなどを入れるおもちゃとして購入してみたい。

予算と時間が許されるなら、これを外出用PCとして持ち歩いて、カフェでネットサーフィンしてみたいね。

でも今持っているASUS Chromebook Flip C101PAもどうしようか迷うところ……。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA